Nursing BUSINESS(ナーシングビジネス)2020年9月号

定価 | : 2,200円(本体2,000円+税) |
---|---|
発行 | : 2020年09月 |
在庫 | : 在庫あり(申込可) |
ISBN-10 | : 4-8404-7119-3 |
---|---|
ISBN-13 | : 978-4-8404-7119-0 |
商品コード | : 130212009 |
- 新型コロナウイルスでかわる仕事のかたち はじめてのWEBミーティング入門
目次を表示
【第1特集】新型コロナウイルスでかわる仕事のかたち はじめてのWEBミーティング入門
有限会社ビジネスブレーン 代表取締役 永井則子
<コロナ禍の今こそWEBミーティング導入を!>
◆情報リテラシーを磨きWEBミーティングを活用する
有限会社ビジネスブレーン 代表取締役 永井則子
<WEBミーティング参加・開催に向けて>
◆WEBミーティングの基本操作をマスターする
Online Synaptic technology 代表 小瀬一幸
【第2特集】見えない不安やストレスに打ち勝つ! ミレイ先生のアドラー流 看護管理者のための勇気づけメンタルヘルスサポート
ヒューマンハピネス株式会社 代表・産業医・アドラー心理学講師 上谷実礼
◆1 COVID-19 を通して心理学の視点から「不安」「恐怖」「死」について考える
◆2 困難を乗り越えるための勇気づけとCOVID-19対応者への具体的な対応
◆3 逆境をチャンスに変えていく! 管理者に必要なレジリエンス
【連載】
◆人を動かす 心を動かす フレーズ&マインド
・古代の社会システムから今の生き方を考える
独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所 都城発掘調査部 史料研究室長 馬場 基
◆ナースのお悩み背負い投げ 鳥ボーイのコミュニケーション道場!
・医師とのかかわり方は 『タイプを見極める』べし!
医療者が運営する医療メディア「メディッコ」 鳥ボーイ・喜多一馬
◆新型コロナ報道から看護の未来に向けていま考えること
・それは行動変容なのか それとも……?
聖マリアンナ医科大学 客員教授・淑徳大学 客員教授 陣田塾塾長(看護現場学サポーター) 陣田泰子
◆ダウンロードしてそのまま外国人患者対応に使える! お役立ちコミュニケーションツール
・詳細問診(1) 英語
特定非営利活動法人 多文化共生センターきょうと 理事長 重野亜久里
◆次世代管理者(副師長・主任・リーダー)をどう育成するか ~問題解決力を高める
・研修×実践で形成する看護管理者としてのレディネス
熊本大学病院 看護部長 山本治美
株式会社サフィール 代表取締役 河野秀一
◆看護の“人づくり革命” リーダーシップ育み術
・スタッフの協働を支援するリーダーシップ
NPO法人看護職キャリアサポート代表 濱田安岐子
◆クレームが起きない! モンスター化させない! ワンランク上の患者対応術
・部下から引き継いだクレーム どのように会話を始める?
株式会社オフィスティー&ティー 代表取締役 田村綾子
◆いのちと向き合う現場から
・大事なことは見えないもの
オフィスJOC(Japan Okan Consultant)代表 ホスピーグループ腎透析事業部 事業部看護系顧問 岡山ミサ子
◆プロセスレコードで学ぶ スタッフに寄り添う育成術
・変わる必要があるのはあの人
京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 臨床看護学講座 生活習慣病看護学分野 研究員 内藤知佐子
◆実践的判例よみこなし術
・手術の経過と結果に問題はなかったが患者から訴訟を起こされた事例から学ぶ
中京大学法務総合教育研究機構 教授 元大阪地方裁判所判事 稲葉一人
◆あなたの1日、教えてください!
◆TOPICS
・産科医療補償対象事案から考える助産師の生涯教育の強化
産科医療補償制度 原因分析委員会 委員 高田昌代 馬目裕子
同 再発防止委員会 委員 井本寛子 岡本登美子
◆REPORT
・日本看護協会の呼びかけにより996人の看護師が現場に復帰
【Campanio!】医療・看護・介護のトピック19本!
◆違いがわかる! 医療にまつわる英単語
◆過去問にチャレンジ! よりぬき看護力検定(R)
◆医師・看護師のためのリーダーシップ開発
◆労務管理の視点から考える 医療職の働き方改革
◆医療者のためのアンガーマネジメントレッスン
◆ポジティブ心理学×看護
【その他】
・次号予告
有限会社ビジネスブレーン 代表取締役 永井則子
<コロナ禍の今こそWEBミーティング導入を!>
◆情報リテラシーを磨きWEBミーティングを活用する
有限会社ビジネスブレーン 代表取締役 永井則子
<WEBミーティング参加・開催に向けて>
◆WEBミーティングの基本操作をマスターする
Online Synaptic technology 代表 小瀬一幸
【第2特集】見えない不安やストレスに打ち勝つ! ミレイ先生のアドラー流 看護管理者のための勇気づけメンタルヘルスサポート
ヒューマンハピネス株式会社 代表・産業医・アドラー心理学講師 上谷実礼
◆1 COVID-19 を通して心理学の視点から「不安」「恐怖」「死」について考える
◆2 困難を乗り越えるための勇気づけとCOVID-19対応者への具体的な対応
◆3 逆境をチャンスに変えていく! 管理者に必要なレジリエンス
【連載】
◆人を動かす 心を動かす フレーズ&マインド
・古代の社会システムから今の生き方を考える
独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所 都城発掘調査部 史料研究室長 馬場 基
◆ナースのお悩み背負い投げ 鳥ボーイのコミュニケーション道場!
・医師とのかかわり方は 『タイプを見極める』べし!
医療者が運営する医療メディア「メディッコ」 鳥ボーイ・喜多一馬
◆新型コロナ報道から看護の未来に向けていま考えること
・それは行動変容なのか それとも……?
聖マリアンナ医科大学 客員教授・淑徳大学 客員教授 陣田塾塾長(看護現場学サポーター) 陣田泰子
◆ダウンロードしてそのまま外国人患者対応に使える! お役立ちコミュニケーションツール
・詳細問診(1) 英語
特定非営利活動法人 多文化共生センターきょうと 理事長 重野亜久里
◆次世代管理者(副師長・主任・リーダー)をどう育成するか ~問題解決力を高める
・研修×実践で形成する看護管理者としてのレディネス
熊本大学病院 看護部長 山本治美
株式会社サフィール 代表取締役 河野秀一
◆看護の“人づくり革命” リーダーシップ育み術
・スタッフの協働を支援するリーダーシップ
NPO法人看護職キャリアサポート代表 濱田安岐子
◆クレームが起きない! モンスター化させない! ワンランク上の患者対応術
・部下から引き継いだクレーム どのように会話を始める?
株式会社オフィスティー&ティー 代表取締役 田村綾子
◆いのちと向き合う現場から
・大事なことは見えないもの
オフィスJOC(Japan Okan Consultant)代表 ホスピーグループ腎透析事業部 事業部看護系顧問 岡山ミサ子
◆プロセスレコードで学ぶ スタッフに寄り添う育成術
・変わる必要があるのはあの人
京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 臨床看護学講座 生活習慣病看護学分野 研究員 内藤知佐子
◆実践的判例よみこなし術
・手術の経過と結果に問題はなかったが患者から訴訟を起こされた事例から学ぶ
中京大学法務総合教育研究機構 教授 元大阪地方裁判所判事 稲葉一人
◆あなたの1日、教えてください!
◆TOPICS
・産科医療補償対象事案から考える助産師の生涯教育の強化
産科医療補償制度 原因分析委員会 委員 高田昌代 馬目裕子
同 再発防止委員会 委員 井本寛子 岡本登美子
◆REPORT
・日本看護協会の呼びかけにより996人の看護師が現場に復帰
【Campanio!】医療・看護・介護のトピック19本!
◆違いがわかる! 医療にまつわる英単語
◆過去問にチャレンジ! よりぬき看護力検定(R)
◆医師・看護師のためのリーダーシップ開発
◆労務管理の視点から考える 医療職の働き方改革
◆医療者のためのアンガーマネジメントレッスン
◆ポジティブ心理学×看護
【その他】
・次号予告
