カラービジュアルで見てわかる!
改訂2版 はじめての透析看護
オンラインHDFが加わりました!/できるナースはここからはじめる!やりなおす!

定価 | : 2,860円(本体2,600円+税) |
---|---|
発行 | : 2019年11月 |
在庫 | : 在庫あり(申込可) |
サイズ | : B5判 148頁 |
---|---|
ISBN-10 | : 4-8404-6926-1 |
ISBN-13 | : 978-4-8404-6926-5 |
商品コード | : 302220451 |
透析看護の基本手技と知識がわかる
オールカラーでイラストや写真・図表を多用し透析看護の基本が目で見て学べる一冊で、オンラインHDFについても解説した。コツや先輩直伝のワザなどを盛り込み、根拠をもった安全な手技や知識がわかる。新人さんや新人指導をする先輩にも手にとってもらえる充実した内容で、透析室勤務になったら真っ先に読む本。
目次を表示
・はじめに
・監修・編集・執筆者一覧
【第1章 透析療法の基礎知識】
●腎臓の構造と働き
●慢性腎不全
●末期腎不全の治療
【第2章 血液透析に必要な機器と透析条件の設定】
●血液透析に必要な機器と透析液
・水処理装置
・透析用粉末製剤溶解装置と透析液供給装置
・透析液の成分
・透析用監視装置
・オンラインHDF(血液濾過透析)
・ダイアライザ
・血液回路
●透析条件の設定
【第3章 透析療法に必要な技術・観察・ケア】
●透析開始前の実際と観察ポイント
●透析開始操作の実際と観察ポイント
●透析中の観察ポイントと対応
●透析中の離脱の実際と観察ポイント
●透析終了操作の実際と観察ポイント
●バスキュラーアクセスと穿刺の実際
・バスキュラーアクセス
・自己血管内シャントの穿刺
・人工血管の穿刺
・表在化動脈の穿刺
・留置カテーテル
【第4章 血液透析中のトラブルと対応】
●身体症状に関するトラブル
●透析中の機械警報の意味と対応
【第5章 透析療法に伴う主な合併症】
●透析療法に伴う合併症とは
●心・血管系の合併症
●腎性貧血
●骨・関節の合併症
●感染症
【第6章 食事療法・薬物療法・検査データ】
●食事療法
●薬物療法
●検査データ
【第7章 透析患者のセルフマネジメント支援】
●透析導入期のセルフマネジメント支援
●透析維持期のセルフマネジメント支援
●糖尿病性腎症患者の特徴と指導のポイント
●高齢透析患者の特徴と指導のポイント
・引用・参考文献
・さくいん
・監修・編集・執筆者一覧
【第1章 透析療法の基礎知識】
●腎臓の構造と働き
●慢性腎不全
●末期腎不全の治療
【第2章 血液透析に必要な機器と透析条件の設定】
●血液透析に必要な機器と透析液
・水処理装置
・透析用粉末製剤溶解装置と透析液供給装置
・透析液の成分
・透析用監視装置
・オンラインHDF(血液濾過透析)
・ダイアライザ
・血液回路
●透析条件の設定
【第3章 透析療法に必要な技術・観察・ケア】
●透析開始前の実際と観察ポイント
●透析開始操作の実際と観察ポイント
●透析中の観察ポイントと対応
●透析中の離脱の実際と観察ポイント
●透析終了操作の実際と観察ポイント
●バスキュラーアクセスと穿刺の実際
・バスキュラーアクセス
・自己血管内シャントの穿刺
・人工血管の穿刺
・表在化動脈の穿刺
・留置カテーテル
【第4章 血液透析中のトラブルと対応】
●身体症状に関するトラブル
●透析中の機械警報の意味と対応
【第5章 透析療法に伴う主な合併症】
●透析療法に伴う合併症とは
●心・血管系の合併症
●腎性貧血
●骨・関節の合併症
●感染症
【第6章 食事療法・薬物療法・検査データ】
●食事療法
●薬物療法
●検査データ
【第7章 透析患者のセルフマネジメント支援】
●透析導入期のセルフマネジメント支援
●透析維持期のセルフマネジメント支援
●糖尿病性腎症患者の特徴と指導のポイント
●高齢透析患者の特徴と指導のポイント
・引用・参考文献
・さくいん

※書籍・商品の発送についてはご利用ガイド3の②をご確認ください。