【臨床(看護・助産・その他医療スタッフ)】
【泌尿器科】
第43回泌尿器科看護セミナー
よくわかる泌尿器疾患
~治療・観察ポイント~
●○●賀本先生からのメッセージ●○●
今回、初めて泌尿器科看護セミナーを企画させていただきました。高齢化社会をうけて明らかに増加している3つの泌尿器がん(膀胱がん、腎細胞がん、前立腺がん)については、日々の診療における一般的な「治療選択とその観察ポイント」に加えて、免疫チェックポイント阻害薬などの最新の薬物療法についての有害事象や治療変更の考え方などを解説します。新規薬物療法が登場してきたものの、腎細胞がんの分子標的治療や、精巣腫瘍や膀胱がんなどに対する従来からの抗がん剤の化学療法も重要な治療選択であり、知っておかなければいけないポイントがあります。さらには、排尿障害については泌尿器科疾患のみならず、高齢者看護に対する診療・看護に際し十分に理解していることが、質の高い診療には不可欠です。
それぞれのテーマに対し、経験豊かな泌尿器科のエキスパートが講義される、泌尿器疾患に対する治療とその看護について広く学ぶことができる絶好の機会です。泌尿器科看護のビギナーもエキスパートもそれぞれに得ていただくものは大きいと確信しています。是非この機会を逃さずに! ご参加をお待ちしています。
プランナー・講師
賀本 敏行
(宮崎大学医学部発達泌尿生殖医学講座泌尿器科学教授)
受講料(税込) |
|
---|
開催地 | 開催日程 | 会場 | 部屋 | 地図 | 申し込み | 空席状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
東京 | 2019年03月02日(土) | 家の光会館 | 7階コンベンションホール |
![]() |
![]() |
![]() |
第1日目 | |
---|---|
9: 30 ~ 10: 50 |
1.膀胱がん・腎細胞がんの治療と観察ポイント 賀本 敏行 (宮崎大学医学部発達泌尿生殖医学講座泌尿器科学教授) 〇経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT)と膀胱内注入療法 |
11: 00 ~ 12: 20 |
2.前立腺がんの診断と治療におけるポイント 寺田 直樹 (宮崎大学医学部発達泌尿生殖医学講座泌尿器科学講師) 〇日本において前立腺がんが増加している理由 |
12: 20 ~ 13: 10 |
昼食(当社にてお弁当をご用意いたします) |
13: 10 ~ 14: 30 |
3.泌尿器がんの化学療法・分子標的治療と副作用対策 河合 弘二 (筑波大学大学院人間総合科学研究科腎泌尿器科学 講師) 〇化学療法の副作用パターンとその対策 |
14: 50 ~ 16: 10 |
4.男性下部尿路症状・前立腺肥大症の診断と治療 吉村 耕治 (静岡県立総合病院 副院長/腎センター長/泌尿器科 部長) ●男性下部尿路症状(LUTS)と前立腺肥大症 |