脳神経外科速報について
創刊31年目を迎える『脳神経外科速報』は2021年、「Life」「Education」「Art&Science」の3本柱を中心とした隔月刊誌として生まれ変わります!脳神経領域に携わるすべての医師が臨床医としてのキャリアを磨き、医師として充実した人生を過ごすことができるよう、いま最もHotなテーマを取り上げ、鋭い切り口で情報提供を行うほか、専門医をはじめとした各種資格の取得に向けた学習もサポートします。
-
2021年01月発行 脳神経外科速報2021年1号 脳血管内治療 専門医への道 3 ─知と技を兼ね備えた専門医へ
最新号のご案内
2018年3月15日~5月15日に年間購読をお申し込みの方限定手術動画の特別閲覧はこちら
※2020年12月31日をもって終了させていただきます。
動画ライブラリ
閲覧にはメディカパスポートの登録・ログインが必要です。
また、一部コンテンツを除き、本誌面に掲載されているロック解除キーが必要です。
※バックナンバーには、IDとPASSの両方が記載されている場合がございます。
その際は、『PASS』がロック解除キーの代わりになりますので、PASSをご入力ください。
※なお、Windowsで動画を再生するには、Adobe Flash Playerが必要です。
掲載年・号 | サムネイル | タイトル | 提供者 |
---|---|---|---|
2021年(31巻) 1号 この号を買う |
![]() |
【脳血管内治療】
AIS高難度病変―私はこう治療する!:大型血栓の治療戦略① WEB01_1大型血栓を安全確実に回収するコツ(症例1:左頚部内頚動脈閉塞+中大脳動脈M1閉塞) ![]() |
虎の門病院 鶴田和太郎 |
2021年(31巻) 1号 この号を買う |
![]() |
【脳血管内治療】
AIS高難度病変―私はこう治療する!:大型血栓の治療戦略① WEB01_2大型血栓を安全確実に回収するコツ(症例2:右内頚動脈閉塞) ![]() |
虎の門病院 鶴田和太郎 |
2021年(31巻) 1号 この号を買う |
![]() |
【脳血管内治療】
AIS高難度病変―私はこう治療する!:末梢血管の治療戦略② WEB01_1脳動脈遠位部閉塞に対する血栓回収療法:mTICI2c-3を安全に得るために〔図1:M2閉塞の89歳女性(ADAPT例)〕 ![]() |
横浜新都市脳神経外科病院 山崎英一 |
2021年(31巻) 1号 この号を買う |
![]() |
【脳血管内治療】
AIS高難度病変―私はこう治療する!:末梢血管の治療戦略② WEB01_2脳動脈遠位部閉塞に対する血栓回収療法:mTICI2c-3を安全に得るために〔図2:M2閉塞の54歳男性(SR併用例)〕 ![]() |
横浜新都市脳神経外科病院 山崎英一 |
2021年(31巻) 1号 この号を買う |
![]() |
【脳血管内治療】
AIS高難度病変―私はこう治療する!:末梢血管の治療戦略② WEB02_3脳動脈遠位部閉塞に対する血栓回収療法:mTICI2c-3を安全に得るために〔図3:P2閉塞の62歳男性(ADAPT例)〕 ![]() |
横浜新都市脳神経外科病院 山崎英一 |
ファイルライブラリ
ロック解除キーの入力にはメディカパスポートへの登録・ログインが必要です。
また、一部コンテンツを除き、本誌面に掲載されているロック解除キーが必要です。
※バックナンバーには、IDとPASSの両方が記載されている場合がございます。
その際は、『PASS』がロック解除キーの代わりになりますので、PASSをご入力ください。
※なお、PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
掲載年・号 | タイトル |
---|---|
2021年 31巻1号 |
【投稿論文】Case Report:特発性浅側頭動脈瘤の1例
31(1): e20213101a, 2021
![]() |